2012/06/25.Mon
紫波フォーラム終了
夏至が過ぎた。
「
暇人!」の指差しそしりを畏れず、年間の体調周期グラフを表してみた。
(変換したら「臭気」になった。年間の体臭のグラフではありません。)

雪解けと共に上昇して、5月の連休あたりでピーク、そのまま夏至ごろまで何とか維持し、夏に向かって一気に下降。
昼が短くなるのって、寂しい。
さて、土曜に3連ちゃんイベント紫波フォーラムが無事終了しました。
ケールさんの講演のほか、2階では若い衆の力作がお客さんをお迎えし、

森のクラフト

小枝のリース、上手にできたよー

1000個の積み木会場も大賑わいでした。

(若い衆の力作は、塔に化けた。)
外のテントでは、わざわざ札幌から駆け付けたメンバーでマイ箸づくりや森のブロックなど。

圧巻は午後に行われた岩泉町西間さんによるチェーンソーアート。

バババドドドガガガ ‥‥・
鷲をリクエストしたとき、内部では「飛んでるのは無理よね。座っているんだろうな。」と話していましたが、みごとに飛翔鷲が完成しました。

紫波町循環資源室長もニコニコ顔。
更に紫波町マスコットエコビーのおまけつきです。

参加者の皆さん、ありがとうございました。
関係者の皆さん、お疲れさまでした。
「

(変換したら「臭気」になった。年間の体臭のグラフではありません。)

雪解けと共に上昇して、5月の連休あたりでピーク、そのまま夏至ごろまで何とか維持し、夏に向かって一気に下降。
昼が短くなるのって、寂しい。
さて、土曜に3連ちゃんイベント紫波フォーラムが無事終了しました。
ケールさんの講演のほか、2階では若い衆の力作がお客さんをお迎えし、

森のクラフト

小枝のリース、上手にできたよー


1000個の積み木会場も大賑わいでした。

(若い衆の力作は、塔に化けた。)
外のテントでは、わざわざ札幌から駆け付けたメンバーでマイ箸づくりや森のブロックなど。

圧巻は午後に行われた岩泉町西間さんによるチェーンソーアート。

バババドドドガガガ ‥‥・
鷲をリクエストしたとき、内部では「飛んでるのは無理よね。座っているんだろうな。」と話していましたが、みごとに飛翔鷲が完成しました。

紫波町循環資源室長もニコニコ顔。
更に紫波町マスコットエコビーのおまけつきです。

参加者の皆さん、ありがとうございました。
関係者の皆さん、お疲れさまでした。
本業・着付教室・横浜のおばあさんで時間のないところへ、これも同様のネコゲロの日々。明け方とか、蒲団の上とか、睡眠時間が減ってこの夏終わって浮上できるだろうか…